• ホーム
  • 団体概要
  • サイトマップ 
  • 活動記録
  • エゾシカフェスタ
  • 第7回エゾシカフェスタ2019①
  • 法令等
  • エゾシカ衝突事故
  • 生物多様性
  • 人獣共通感染症
  • 会員レポート・構想
  • エゾシカ事情
  • シカ肉
  • シカ角
  • シカ皮・革
  • シカ皮講座(竹之内一昭)
  • シカ骨・歯・爪
  • エゾシカ先進地情報
  • ブログ
  • 入会案内
  • リンク集
  • イベントご案内
  • シカ写真集
  • ホーム
    • 最新情報一覧
  • 団体概要
    • 代表ご挨拶・役員紹介
    • Club's Profiie
    • 札幌市のSDGsへの取り組み
  • サイトマップ 
  • 活動記録
    • お手製カルタ人気!道立博物館出展
    • 北海道エゾシカ管理計画(第5期)へのパブコメ
    • エゾシカセミナー3連続講座
      • 身近な生活にエゾシカ皮を!
      • エゾシカ皮から膠を作る
      •  オオカミと日本文化
    • 高校でエゾシカ講座
    • 平成25年度 エゾシカ倶楽部活動一覧
    • エゾシカと納豆2015.5.30
    • エルプラまつり 2017.9.9
      • 2013.9.7 エルプラまつり
      • エルプラまつり 2016.9.10
  • エゾシカフェスタ
  • 第7回エゾシカフェスタ2019①
    • 第7回エゾシカフェスタ2019②
    • 高校生ボランティア。フェスタで学ぶ①
      • 高校生ボランティア。フェスタでで学ぶ②
      • 高校生ボランティア。フェスタで学ぶ③
    • 第6回エゾシカフェスタ2018①
    • 第6回エゾシカフェスタ②シカ増加は空飛ぶ鳥にまで
    • 第5回エゾシカフェスタ2017
    • 第4回エゾシカフェスタ2016
      • エゾシカフェスタ2016②
      • エゾシカフェスタ2015❷道庁
    • 第3回エゾシカフェスタ2015 ❶
      • エゾシカフェスタ2015➍
      • エゾシカフェスタ➌アイヌ文化
      • エゾシカフェスタ➎反省会
    • 第2回エジシカフェスタ
      • 2014.10.27伊吾田宏正准教授のお話から
      • 10.27 アルバム❶
    • 第1回エゾシカフェスタ2013 10.26 特集
      • 2013.10.26 パネルディスカッション
      • 10.26アルバム
      • エゾシカフェスタ・アンケート結果
  • 法令等
    • 北海道エゾシカ対策推進条例
    • 野生動物を安全に食するための法令等
    • 特定鉛弾の所持禁止チラシ
    • 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
    • ジビエブーム到来か。国が衛生指針
    • 食品衛生上の諸問題
  • エゾシカ衝突事故
    • アナタを救う保険はコレだ!
  • 生物多様性
    • 私たちのくらしと生物多様性(札幌市講座)
    • 生物多様性の危機!
    • 「モーリー」編集長が語る魅惑の北海道
    • エゾシカ猟が原因!猛禽類が鉛中毒に
      • エゾシカ増加がワシ達にもたらしたもの
    • 後志地域生物多様性協議会の取り組み
      • 環境DNAを用いた生き物調査
      • 後志地域生物多様性協議会 2017年
      • カラスの誕生とその顛末
  • 人獣共通感染症
    • 公衆衛生上注意すべき人獣共通感染症
    • 鳥インフルエンザ!人への感染は?
  • 会員レポート・構想
    • 地球温暖化でエゾシカはどうなる?
    • なぜ、シカは鉄路に侵入するのか
    • エゾシカはもはや可愛いバンビではない
    • エゾシカ随想「究極の地産地消」
    • エゾシカ猟「狩猟特区」の構想
    • スポーツハンティング構想
      • エゾシカモニターツアーに参加しました
    • 霧多布湿原でエゾシカと出会う 2016.3.25
    • 生物境界線黒松内低地帯日帰り紀行
      • シカが増えてヤマビル増加!
  • エゾシカ事情
    • シカと植物(高槻氏講座より)
      • 北海道新聞の注目記事
    • シカの数を増やしたのは誰なのか?
    • エゾシカ猟シーズン終了!統計データによる事故分析
    • 天塩町にて。留萌管内消費者大会
    • エゾシカ活用セミナー(山田晴康)
    • エゾシカの裏と表(菊地隆)
    • エゾシカと納豆 
    • 北海道のエゾシカ対策2014. 7.15
      • Study meeting report in 2014
    • エゾシカ被害状況2013.9.24
    • 驚きのエゾシカ事情 2013.7.18
      • Study meeting report in 2013
  • シカ肉
    • シカ肉を安心して食べるための知識(籠田勝基)
    • エゾシカ肉処理施設認証制度
    • レシピなし!ぶっつけ本番!鹿肉水餃子
    • もっと知りたい!エゾシカ肉 2015.3.23
    • エゾシカと認知症
    • 軽部光の健康教室(エゾシカよ!役立て!)
    • 鹿肉の栄養価について
    • 三笠高校レストランにて
    • 風の街 苫前町でエゾシカイベント
    • NHKほっと中継 2018.11.12
      • NHKライブ北海道
    • 2014年「今年の一皿」はジビエ料理
    • 2017会員のための料理研究会
      • 2014.会員のための料理研究会
      • 2013会員のための料理研究会
      • 白石区・豊平区合同地区活動
      • シカ肉料理食べある記〈罠」
      • 鉄板串焼店「仲町ガバチョ」
      • Venison Restaurant Guide 「Nakamachi-Gabacho」
    • エゾシカ料理&国際交流会
      • 「Nakamachi-Gabacho」
  • シカ角
    • シカ角工芸を楽しむ
      • シカ角加工教室に参加
    • シカ角と黒曜石で北の文化を提案Gyusup(in USA)
      • シカ角とクラフト講座準備始める!
      • 白滝村の黒曜石は世界一。Mr.Josephと行く!
      • 「アメリカ鹿事情」&「クラフト教室」
    • エゾシカを見たい!オーストラリアからお客様
      • オーストラリアと北海道のシカ事情
      • オーストラリアのシカ写真
  • シカ皮・革
    • シカ皮有効利用に向けて
    • エゾシカ皮利用 2014.6.15
      • 印伝との出合いと甲府の想い出
    • エゾシカ皮の魅力!縄文太鼓演奏会
    • エゾシカレザーで素敵なペンケース製作体験
    • 2017エゾシカ皮でストラップ講座
    • 素敵なエゾシカストラップ講座
    • エゾシカ革を買いました
      • 購入した革は三方から撃たれていた
    • 北海道のシカ革デザイナー
    • エゾシカ皮と北海道そこから生まれるエシカルライフ
      • 菊地 隆
      • 展示会での菊地氏
      • 高瀬 季里子
      • 高倉 豊
      • 原 ななえ
  • シカ皮講座(竹之内一昭)
    • エゾシカ皮の活用会員向け講座(竹之内一昭)
      • 「エゾシカ皮の活用・エゾシカ猟(竹之内一昭)①
      • シカ皮の鞣し(竹之内一昭)②
      • 古代の鹿革製品(竹之内一昭)③
      • 中世・近世の鹿革製品(竹之内一昭)④
    • 鹿毛の筆(竹之内一昭)
      • 正倉院の鹿毛筆(竹之内一昭)
  • シカ骨・歯・爪
  • エゾシカ先進地情報
    • ガイド付きハンティングで地域おこし
    • 西興部村のエゾシカ対策
      • 西興部村猟区における地域管理の取組みを聴く
    • エゾシカ対策の先進地西興部で学ぶ2016(前編)
      • エゾシカ聖地西興部でシカ肉パーティ
      • 西尾興部村で解体所見学
      • 「エゾシカ聖地」西興部へ行く 2014❶
      • 「エゾシカ聖地」西興部へ行く②
      • 「エゾシカ聖地」西興部へ行く③
      • 「エゾシカ聖地」西興部へ行く④
      • 滝上町で試食会アンケート西興部村より
    • 新会員森裕子が見た!西興部2018
    • 下川町で「美味しいエゾシカ話」
      • 環境未来都市からSDGs未来都市へ!下川町のエゾシカ対策
      • 今をときめく伊藤有希選手(下川町)
    • 当別町から
  • ブログ
  • 入会案内
  • リンク集
  • イベントご案内
  • シカ写真集
    • 山田貞司氏
  • 北海道エゾシカ対策推進条例
  • 野生動物を安全に食するための法令等
  • 特定鉛弾の所持禁止チラシ
  • 鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律
  • ジビエブーム到来か。国が衛生指針
  • 食品衛生上の諸問題
公益社団法人 札幌消費者協会
北海道エゾシカ倶楽部
  1. 法令等

◇◇◇法令等


◇シカ肉を安心して食べるための知識

◇北海道エゾシカ対策推進条例

◇特定鉛弾の所持禁止チラシ

◇ジビエブーム到来か。国が衛生指針

◇野生動物を安全に食するための法令等

◇鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律

◇エゾシカの食肉利用と食品衛生上の諸問題



ホーム

                 公益社団法人 札幌消費者協会「北海道エゾシカ倶楽部」 代表者 武田佳世子

                           060-0808 札幌市北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階                                     

                                                                             Mail address:ezoshika_club@yahoo.co.jp

                                                                            TEL 011-728-8300 / FAX 011-728-8301             

プライバシーポリシー | Cookie ポリシー
Copyright(c) 2013 北海道エゾシカ倶楽部 All rights reserved
ログイン ログアウト | 編集
  • トップへ戻る
閉じる