材 料 | 一人前 | 6人前 | 調味料 | 6人前 |
シカ肉(内もも) | 50g | 300g | 醤油 | 大さじ1 |
カラーピーマン | 黄・赤各1個 | ビミサン | 大さじ1 | |
ピーマン | 1個 | 6個 | しょうが | 大さじ2 |
ニラ | 40g | 一味 | 少々 | |
ニンニク | 3片 | ブラックペッパー | 少々 | |
タケノコ | 60g | |||
ゴマ油 | 小さじ2 | 片栗粉 | 50g | |
サラダ油 | 大さじ4 | |||
S&Bチンジャオの素 | 2袋 | シラガネギ | 20g |
<準備>
①肉がブロックの場合はを2~3cmに肉の繊維を断ち切る様に切り、水にさらす。
②ニンニクをミジン切り、生姜をおろす。③調味料を調合。④ネギを細、冷水にさら す。
<作り方 >(使用するのはフライパン又は中華鍋)
1、肉はキッチンペーパーで水分を取り厚さ5mm前後にスライス、それを更に幅5cm 太さ4mm前後に細切り、調味料に漬け込む。
2、ピ-マン類は縦半分に切り、ヘタとタネを取り、縦に6mm前後に切る。
タケノコは長さ5cm巾5mm前後に細切り、ニラは5cm位に切る。
3、漬けてある肉に片栗粉をまぶす。
4、熱したフライパンにサラダ油、大サジ1いれ、タケノコを先に追っかけピーマン類をサット炒め皿にとる。
5、熱したフライパンに油大さじ2、5を入れ、焦げないように注意しながら弱火で鹿 肉をほぐし炒める。
6、火が通ったら、一旦火を止め市販のチンジャオロースの素を入れ中火でからませ る。
7、5に4の野菜を戻し30秒ほど炒めゴマ油を”の”の字に掛ける。(炒めすぎないよう に)
8、素早く器に盛りニラをちらし、ネギを載せブラックペッパーを軽く振る。
<調理のポイントと応用>
・油は、けもの臭を消す作用がある。シカ肉の硬さ柔らげるには、繊維に直角に包丁 を入れ、豚肉より小さめに切ることがポイント。
・シカ肉は炒めると肉が締まり、中に残っていた血液がにじみ出てくる。この肉汁の 量に応じてシカ肉のクセを調整する事が出来る。初めての方は極力出した方が食 べやすい。3分の1位残こすとシカらしい味と評価される場合もある。
・八宝菜、回鍋肉(ホイコーロー)、酢豚風、エビチリ風などにも応用できる。
公益社団法人 札幌消費者協会「北海道エゾシカ倶楽部」 代表者 武田佳世子
060-0808 札幌市北8条西3丁目 札幌エルプラザ2階
Mail address:ezoshika_club@yahoo.co.jp
TEL 011-728-8300 / FAX 011-728-8301